12.22 冬至の日には柚子湯につかりましょう

冬至の日に柚子湯に入るのはなぜ?

冬至は、一年でもっとも日の出から日の入りまでの時間が短い日です。そのため、その日を境に太陽の力がよみがえる日、運気が上昇に転じる日とされてきました。そのような大切な日に身を清めるため、邪気を払うとされる柚子風呂に入る習慣ができました。昔は、香りの強いものは邪気を払うと考えられていたため、柚子が使われてきたようです。

また、冬至=湯治、柚子=融通という言葉遊びも、柚子風呂に入ることを促進しました。冬至(湯治)に柚子風呂(融通)に入ると、元気になってさまざまなことがうまくいくと考えられたのです。さらに、柚子は実るまでに時間がかかるため、柚子風呂には「長年の苦労が実りますように」との願いも込められています。

柚子湯

 

柚子湯の効果は?

お風呂につかると、血管が広がって血流が良くなって体が温まります。これに加えて柚子風呂の場合、ユズの香り成分「リモネン」「シトラール」の作用で交感神経が刺激され、さらに血流が良くなります。これがユズ風呂の効果で、体の芯から温まるため、湯冷めしにくくなります。

ただし、ユズの皮に含まれる香り成分「リモネン」が皮膚に触れると、ヒリヒリしたりかゆみを感じることがあります。皮に切れ目が入ると「リモネン」が流れ出やすくなるので、お肌がデリケートな方はユズを切らずに丸ごと使用してください。また、リモネンには油を溶かす性質があるので、お肌が乾燥気味でかゆみがある時は柚子風呂に入らないようにしましょう。 

 

柚子湯の後の柚子の使い道は?

「リモネン」の油を溶かす性質を利用して、お風呂後のユズの再利用方法をご紹介します。
1つ目は電子レンジ内の掃除への再利用です。使用済みの柚子をレンジで1分温めます。すると、庫内にリモネンを含む湯気が立ち込めますので、湯気を拭き取るイメージで、濡れ布巾で拭いみましょう。たったこれだけの作業で、レンジの中がさっぱり、キレイになります。

レンジ

2つ目は、ひどい油汚れへの活用です。油汚れに直接ユズの果肉を押さえ付けて、拭いてみましょう。「リモネン」が油を溶かすので、汚れが落ちるのを実感できると思います。また、リモネンは、油だけでなくプラスチックも溶かす作用が強いので、調理台など素材を傷めないためにも、時間を置かずに水拭きを2度してください。また柚子と一緒に、重層を併用しても効果があります。柚子に含まれるクエン酸が重層と反応(発泡する)して、汚れが落ちやすくなります。

レンジフード